アスリート

白鵬が年寄名跡取得へ!年寄名跡とは?驚きの年収は!?

スポンサーリンク.

白鵬が年寄名跡取得へ!年寄名跡とは?驚きの年収は!?
画像参照元:デイリー

相撲に通ずる人でないと分からない言葉が出てきますね。

「年寄名跡」って何?と思う方もいるかと思います。

大相撲で史上最多44度の優勝を誇る横綱・白鵬(36)=宮城野=が、年寄名跡「間垣」を取得する方向で調整を進められていることが10日、複数の関係者の話で分かった。モンゴル出身の白鵬は、2019年9月に日本国籍を取得し、日本相撲協会が定める年寄名跡襲名の条件をクリア。名跡取得となれば引退後も協会に残ることができ、将来的な部屋創設への道筋も整うことになる。

引用:@yahoo

年寄名跡とは?一代年寄やその条件とは?

年寄名跡とは?一代年寄やその条件とは?
画像参照元:いらすとや

年寄は親方と呼ばれていることが多いですし、こちらの方が一般の方は聞き慣れていますよね。

年寄名跡とは、日本相撲協会の中で年寄(親方)を襲名することができる権利のことで、年寄株という言葉もありますがこれも同じです。

現在年寄名跡は全部で105あり、空いているのは「間垣」と「君ヶ濱」の2つです。

年寄を襲名しないと相撲部屋を開くことはできませんので、現役時代にいくら素晴らしい功績を残したとしても年寄になることが出来なければ廃業です。

特例として横綱は引退時に年寄を襲名していなくても、5年間は力士名のまま親方として協会に残れますが、5年過ぎた時点で年寄を襲名できなければ廃業です。

しかし、相撲協会は著しい功績を残した横綱に対し、引退後に現役名のまま親方になれる「一代年寄」を授与する例があります。

著しい功績とは、目安ですが優勝回数が20回以上とされています。

ただし一代年寄は名前の通り一代限りです

年寄襲名は日本相撲協会運営に携われ年収は1200万円以上!?

年寄襲名は日本相撲協会運営に携われ年収は1200万円以上!?
画像参照元:東京中日スポーツ

年寄を襲名することで相撲部屋を開くことができますし、現役引退後に相撲協会の役員に選出されたり、運営に携わることができます。

年寄は平年寄と言われる立場でも年収1200万円以上です。

項 目理 事副理事・監事委 員主任・参与平年寄
月額給与1,405,0001,232,0001,001,000849,000784,000
勤続手当5,0005,0005,0005,0005,000
年額給与16,920,00014,844,00012,072,00010,248,0009,468,000
年額賞与2,810,0002,464,0002,002,0001,698,0001,568,000
場所手当600,000600,000600,000600,000600,000
名 跡 金600,000600,000600,000600,000600,000
年収合計20,930,00018,508,00015,274,00013,146,00012,236,000
在勤手当600,000480,000180,000180,000180,000
審判手当300,000300,000300,000300,000300,000
Wikipedia

場所手当は東京場所には1回20万円支払われ、3場所ありますので60万円、名跡金は年寄を襲名したものに1ヶ月5万円支払われますので年間60万円です。

理事になればなんと年収2000万を超えてきますね。

現役を引退してからも高収入を得ることができるようです。

これ以外にも部屋を持つ親方には、

部屋の維持費として11万5千円、稽古場維持費として4万5千円が場所ごとに弟子1人当たり支給される。

また、育てた力士の地位により養成費が支払われる。

番付によって異なり、幕下以下の力士1人に対しては「力士養成費」として月7万円が支給される。

関取になると、名目が「養成奨励金」に変わり、年間で十両114万円、平幕126万円、小結・関脇156万円、大関216万円、そして横綱となると276万円が部屋に入る。

引用:KaikeiZine

このように部屋を運営するための名目で資金が支払われます。

年寄は65歳が定年ですが、条件付きで70歳まで再雇用されます。

「給与は定年前の7割」、「役員や部屋の師匠を務める事はできない」ことが条件です。

一般人からしたら十分すぎる収入ですよね。

年寄を襲名するための条件は?日本国籍であることが絶対条件!

年寄を襲名するための条件は?日本国籍であることが絶対条件!
画像参照元:いらすとや

年寄を襲名できる条件は以下の通りです。

まず大前提として日本国籍を持っている力士であることが必要です。

年寄襲名条件

・大相撲において最低でも小結以上の番付になっている必要がある

・幕内に在位していた回数が通算で20場所以上であること。

・十両以上の関取として30場所以上戦った力士であること。

これらの条件を満たした力士が年寄になる権利を持ちます。

白鵬はモンゴル出身ですが、年寄を襲名するために日本国籍を取得しました。

なぜこんな条件があるのかというと、1976年9月3日の相撲協会の理事会で、

米ハワイ出身力士・高見山が幕内で活躍していたのだが、彼の年寄襲名を防ごうという意図からこの条項が追加されたようである。

引用:SankeiBiz

これは何とも言えませんね。相撲協会が閉鎖的な対応をしたように感じます。

優勝回数44回の白鵬は一代年寄を襲名すると見られていたが認めない動きも

優勝回数44回の白鵬は一代年寄を襲名すると見られていたが認めない動きも
画像参照元:Sputnik日本

白鵬は優勝回数44回で一代年寄が認められるだけの活躍をしているのは周知のことですが、協会の中には快く思わない方もおり、

「協会内では白鵬に一代年寄を与えないという意見も根強いのです。心技体の、『心』に問題があるという見方。一代年寄は20回優勝が目安といわれるが、協会としてはあくまで“著しく功績があった者”を条件としている。白鵬はこれまでにカチ上げや千秋楽の土俵下優勝インタビューでの万歳三唱や一本締めなど、素行・品格の面で繰り返し注意を受けてきた。そのマイナスが大きいと考えられます」(若手親方)

引用:NEWSポストセブン

白鵬の素行面で一代年寄を認めない可能性もあるようです。

なぜ白鵬は「間垣」を取得しようとしているのか?

年寄名跡は継がれていくものですが、白鵬には継がせてくれる親方がいないのでしょうか?

白鵬の師匠である62歳の宮城野親方(元前頭・竹葉山)が、65歳の定年時に自分の株を継がせるのが筋。ところが、宮城野親方が定年後も、再雇用制度を使って70歳まで協会に残るという話が浮上している。

引用:Iza

このような状況で継がれるはずの年寄名跡が継がれないことと、前述の一代年寄を認めない動きがあることが関係しているようです。

白鵬が間垣を取得することには色々と憶測が出ています。

自然な流れとは言えないこの状況は最終的にどうなっていくでょうか。

年寄名跡(年寄株)の値段は高額で取引されたこともある

年寄名跡(年寄株)の値段は高額で取引されたこともある

年寄名跡は親方より引き継がれるものであり、私有財産ではありませんが1億7500万円で取引されたこともあるようです。

東京地裁は同年2月24日、事実上角界では年寄株の売買が行われていると慣例を追認し、2人に支払いの合意があったとして請求通りの支払いを7代に命じた。その金額は1億7500万円だった。

JCASTニュース

これは2003年に年寄名跡「立浪」をめぐって6代立浪親方が7代立浪親方に対して提訴したものです。

2014年に日本相撲協会が公益財団法人化した時に年寄名跡の取引を禁止しています。

しかし、実際には状況は変わっていないようです。

大金を出してでも取得したい年寄名跡は、それ以上の収入がある莫大な既得利権だということですね。

白鵬の年寄名跡取得についてのまとめ

白鵬が間垣の年寄名跡取得へ動いている記事を元に年寄名跡について簡単に説明しました。

年寄名跡は親方になるための権利で、年寄を襲名できなければ、どんなに活躍した力士でも協会に残れません。

年寄を襲名することによる収入は平年寄でも年収1200万円を超え、高収入が約束されています。

白鵬は間垣の年寄名跡の取得に動いていますが、今後の動きに注目したいですね。

あなたへのオススメ商品

-アスリート

© 2024 トレトピ編集部! Powered by AFFINGER5