フリー素材サイト「いらすとや」が更新を一時停止すると、サイト上で発表しました。
「いらすとや?」
「何それ?」
と思う人もいるかもしれませんが、その画像を見れば大半の人は
「あ!どこかで見たことがある!」
と思うに違いありません。
ウェブで画像を編集しない人ですら知っている超有名なイラストです。
ウェブのあのページや、雑誌のあんなところと、所かまわず使用されていましたね。
そのフリー素材サイト「いらすとや」さんも、2012年1月31日の節分の鬼のイラストからスタートして、2021年2月で10年目を迎えるとのことです。
すっかり老舗のフリー素材提供サイトになってしまいました。
その「いらすとや」さんの更新休止の発表にウェブ業界どころか様々なところで大騒ぎになっています。
サイトの管理人であり、イラストの作者のみふねたかしさんは
9年間毎日更新していることについて触れつつ、「ここ数年は他にもやることが増えてほとんど休みがなく、精神的にも体力的にも今のペースで全てをやり続けるのは難しい」と今までと同様のペースで更新を続けていくことは困難だと説明。
そして、2月で10年目を迎えることから、「タイミング的にキリもいいので1月31日でサイトの更新を一旦停止」するということ、そして「2月からゆっくり休んで、その後はサイトを不定期更新にして無理のない範囲でいろいろと頑張りたい」と、あくまでも終了ではなく、今後も自身と相談しながらの範囲で継続をしてくださる思いを述べてくれました。
引用元:いらすとや
【いらすとや】お正月の年賀状やクリスマスの素材など季節のイラストでも人気
いらすとやさんの魅力は無料素材ということはもちろん大きいのですが、それだけではありません。
どこか昭和を感じさせる懐かしく温かみの感じるタッチでありつつ、着色は意外とダイナミックで、画像の主役にも脇役にも使用できるということが人気の秘密でした。
また、季節関係のイラストが人気で、特に「お正月」や「クリスマス」の画像は年賀状や、お店のフライヤー(チラシ)など至る所で目にする機会がありました。
「いらすとや」さんは、サイトをクローズするわけではございませんので、これらのイラストは今後も利用可能です。ありがたいですね。
実はこんな商品も!
フリー素材サイト【いらすとや】の更新休止に対するSNSの声
Twitterでは、フリー素材サイトを労うたくさんの声がありました。
いらすとや、今年で10年目でイラスト総数2万5000点て…年間2500点のイラストを個人でリリースし続けていたの…?化け物じゃん
— sabakichi|Yuki Kinoshita ✍︎ (@knshtyk) January 25, 2021
長期に渡ってわが国の文化に貢献したという理由で紫綬褒章がもらえるなら、そろそろ「いらすとや」がもらえるんじゃないかと思う。
— はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) January 18, 2021
10年間も、日々絶やさず更新されていらっしゃったとは。。
— KOKOA (@kakao_power) January 25, 2021
今や多くの国民が、資料作成のEssential toolとする”いらすとや”さん。
私ども大変助けられています。いつも本当にありがとうございます。
どうぞご無理のない範囲でご活動を続けられますよう、今後も応援しています。 https://t.co/CaICeMt1AH
いらすとやさん、無料とかよりあのセンスがすごいから、年に数回とかでご負担にならない程度で続けて欲しいかな…てか無料って心苦しいから金取ってマジで…
— あひる@C97冬コミ3日目だー! (@bluemoon0928) January 25, 2021
電気・ガス・水道・回線・いらすとやの日本五大インフラのうちの1つの停止を受けて会社で緊急会議始まった
— アイマスP (@wataharukasan) January 25, 2021
いま「いらすとや」がなくなったらまじめに国家的損失ラジよね。役所の資料もみんないらすとやなんだから。
— PsycheRadio (@marxindo) January 25, 2021
「いらすとや」はもはやインフラなので傾くと日本経済も傾きそう…w
— piyo (@piyopiyo_go) January 25, 2021
毎日更新初めて知りました💡
— アオイ クロミ (@ofutomeko) January 25, 2021
偉大ないらすとやさん、
お疲れさまです😌
その中でも、「電気・ガス・水道・回線・いらすとやの日本五大インフラのうちの1つの停止を受けて会社で緊急会議始まった」「国家的損失」というような、無くてはならない損失という意味合いの投稿が目立ちました。
私も本当に同意見です。
フリー素材サイト【いらすとや】の更新休止についてのまとめ
ここ数年は、個人や企業だけにとどまらず、自治体などの公的機関でも積極的に使用されている場面が目立ちました。
海外の方からも人気があるそうで、海外のイラストレーターも頻繁に利用しているという声を聞きます。
ある意味、日本で一番露出の高いイラストを提供してくださっている国民的な人気を誇るイラストレーターさんが、このみふねさんなのかもしれませんね。
25,000点のイラストリソースがあるので、みふねさんは体をゆっくりと休めて、自分のペースで更新をしていってほしいですね。
そして、これからも、我々を楽しませてくれるイラストを描き続けてください。
そして!これからも!