JRA(日本中央競馬会)に新しい女性騎手が2名誕生します。
その女性騎手は古川奈穂騎手と永島まなみ騎手で、今回は古川奈穂騎手を取り上げて行きます。
家族のトランプで負けて涙を流すほどの負けず嫌いということで、勝負に対してはとても執着心がありそうですね。
この記事でわかること
- 古川奈穂騎手が騎手になろうと思ったきっかけ
- 古川奈穂騎手の競馬学校時代の成績
- 矢作芳人調教師の古川奈穂騎手に対する評価
- 古川奈穂騎手の彼氏は?
古川奈穂の父親も騎手?父親は古川吉洋騎手ではない
父親が騎手だから騎手を目指したという経歴を持つ騎手は多いです。
最近なら横山典弘騎手の息子の横山武騎手、岩田康成騎手の息子の岩田望来騎手がそうですし、冒頭の永島まなみ騎手の父親も園田競馬の永島太郎元騎手です。
古川という名字から、JRA所属騎手の古川吉洋騎手の娘ではないかという噂もありますが、古川奈穂騎手とは関係はありません。
古川奈穂騎手の家族は競馬とは無縁で、父親は外科医ということだそうです。
古川奈穂が騎手を目指したきっかけは藤田菜七子騎手
なぜ古川奈穂さんは騎手になろうとしたのでしょうか?
「小学校6年生のとき、ゴールドシップが勝った有馬記念(2012年)をテレビで観て感動したのがきっかけです。それからはG1があると東京、中山に連れて行ってもらいました。好きな馬はエイシンフラッシュでした」
引用:yahoo
純粋に競馬を観戦して感動して魅了されたようで、自身が騎手を目指そうと思ったきっかけは、現在JRA女性騎手の藤田菜七子騎手のようです。
「菜七子騎手をみて、“女性でもなれるんだ”と思って受験しました。少し不安もありますが、頑張りたいです」
引用:SANSPO.COM
ご両親は騎手になりたいと言ってくる娘に内心複雑な思いがあったでしょうね。
父親の哲也さん(55)は「さみしいし、心配ですが、自分がやりたいことをやるのが一番。けがなく頑張ってほしい」と後押しする。
引用:SANSPO.COM
父親からしたら落馬のリスクがある騎手になるということはあまりやって欲しくないというのが本音だと思いますが、娘さんのやりたいことを尊重できる方なのでしょうね。
古川奈穂は高校中退から競馬学校!ケガで留年も模擬レースで活躍!
古川奈穂騎手は高校1年の時に中退して、競馬学校を受験し、応募者130人の中から9人の合格者の中に入りました。
合格者の倍率は15倍程度とかなり狭き門であり、応募者はほとんどが男子ですのでその中に割って入ったのがどれだけ凄いかということが分かるでしょう。
スポーツは得意で運動神経はかなり良いようです。
しかし競馬学校はとても厳しいことで知られています。
競馬学校は5時30分に起床して検量を行うところからスタートします。
体重管理は騎手を目指す上で非常に大切で、規定体重を超過しないようにしなければなりませんし、繰り返し超過すれば強制退学もあるようです。
競馬学校に入学する時の体重制限が44.0~46.5kg(出生日によって違う)で、卒業時の上限体重が47.5kgですのでかなり体重の管理能力が問われますね。
練習メニューも初めは優しいですが、段々ときつくなっていくみたいです。
入学したての課程生はマットの上での前転から始めますが、それが約1年後、授業が50回目くらいになると、当たり前のようにバック転や、踏み切り板を使って空中前転もできるようになっています。天井から垂らした綱を登っていくトレーニングも、最初は当然、登れませんが、やはり1年後には、自分の体重の半分ほどもある重りをつけてもみんな登れるようになっています。
引用:JRA
凄いことをサラッと書いてますね。
自分の体重の半分ほどの重りって20kg~25kg程度でしょうか。それをつけて登れるようになるにはよほどのトレーニングが必要でしょうね。
女性だからといって練習内容が変わることはないそうですので古川奈穂騎手もこれをクリアしてきたのでしょう。
これも相当なバランス感覚と筋力がいりますね。
騎手になるのは本当に大変ですね。
古川奈穂は競馬学校をケガで留年で一時退学?
古川奈穂騎手は実は競馬学校では1年留年しています。
その理由は成績が悪いわけでは無く、左肩の関節部分のケガで、騎手を続けるには手術をした方が良いと言われ、3ヶ月休学したため進級試験を受けることが出来なかったことが原因です。
競馬学校にいない期間があったため、退学したのでは?という噂も出ました。
古川奈穂は競馬学校の模擬レースで総合2位!
競馬学校では3年生の9月から半年間模擬レースである「競馬学校チャンピオンシップ」が行われています。
毎レース着順に応じたポイントが付与されており、総合計ポイントが最も多かった人は卒業式で表彰されます。
加点だけでなく、制裁を受けるような騎乗があった場合は減点もあるようです。
古川奈穂騎手全9レースに参戦して、成績は以下の通りです。
- 第1回模擬レース(競馬学校) :4着 / 6頭
- 第2回模擬レース(競馬学校) :4着 / 9頭(第1競走) 9着 / 10頭(第2競走)
- 第3回模擬レース(東京競馬場):4着 / 11頭
- 第4回模擬レース(東京競馬場):1着 / 10頭
- 第5回模擬レース(中山競馬場):1着 / 10頭
- 第6回模擬レース(中山競馬場):8着 / 10頭
- 第7回模擬レース(競馬学校) :7着 / 8頭
- 第8回模擬レース(競馬学校) :8着 / 8頭
2回1着を取っており、ポイントは28ポイントでなんと総合2位タイだったようです。(もう1人の2位は永島まなみ騎手)
ちなみに1位は松本大輝騎手で45.5ポイントでした。
大分離されているとはいえ、男性多数の中で総合2位は大したものですよね。
古川奈穂は矢作芳人厩舎所属で2021年3月6日に阪神競馬場で初騎乗!
古川奈穂騎手は3月1日に騎手免許が交付され、矢作芳人厩舎所属騎手として阪神競馬場で3月6日に5鞍、7日に4鞍騎乗予定です。
騎乗予定の馬の中には有力馬もいるようでデビュー当日に初勝利があるかもしれません。
新人騎手には減量特典が与えられており、これも後押ししそうです。
新人女性騎手 4kg減 ⇒ 50勝以上で3kg減
新人男性騎手 3kg減 ⇒ 30勝以上で2kg減 ⇒ 50勝以上で1kg減
新人女性騎手の減量特典は騎手免許取得5年以上は勝利数に関係なく2kg減です。
一方新人男性騎手は100勝以上した時点で減量特典は無くなりますし、騎手免許5年以上は勝利数に関係なく減量特典は無くなります。
減量は何が減るのかというと馬への負担重量が減るということです。
馬にはレースで設定された負担重量(斤量)で出走するために馬具や調整用の重りで負担重量を調整をします。
新人騎手が乗る馬にはこの負担重量が少なく設定されるので有利だということですね。
一般的には負担重量が1kg違えば1馬身分の差が出ると言われています。ちなみに1馬身は馬1頭分の長さで約2.5mです。
単純計算で新人女性騎手の4kg減なら4馬身分の差ですので、減量なしと比べて10m程の差が出るということになります。
これは4kg減をアピールする古川奈穂騎手の自作の厩舎服だそうです。
「まずは減量を生かして、たくさんの馬に乗せていただくことが大事だと思うので、デザインしました」
引用:デイリー
実際には減量効果は馬によってかなり違いますが、ゴール前でハナ差、クビ差といったような着差がないレースをよく見かけますので、これが有利に働くことはお分かりいただけるかと思います。
なお減量特典はGⅠのような大きなレース、特別競走、ハンデ戦には適用されず、一般競争にだけ適用されます。
以前、新人騎手は男女問わず男性側の減量特典のみでしたが、藤田菜七子騎手の活躍により見直しが行われ、女性の減量特典が設けられました。
藤田菜七子騎手は50勝以上した後からこの減量特典が適用されていますので、新人女性騎手に適用される4kg減というのは初ですので、どうなるかは未知数です。
矢作芳人厩舎は2020年勝利数1位の最有力厩舎の1つ!
矢作芳人厩舎の代表馬はコントレイルやリスグラシューで、2020年の厩舎の勝利数は53勝で、勝利数はなんと1位の厩舎です。
矢作芳人調教師は見識の深さでも広く知られており、また自厩舎所属の勝率が低い騎手にも積極的に有力馬をあてがうなど情にも深い調教師です。
既に古川奈穂騎手はG1馬のモズアスコット、G3馬のサトノガーネットなどの追い切りに騎乗しており、一昨年に宝塚記念、有馬記念を連覇し、年度代表馬にもなったリスグラシューにもまたがっており貴重な経験をしています。
矢作芳人調教師は古川奈穂騎手を
「随分上達している。乗馬未経験で(競馬学校に)入った子で他の経験者に比べると大変だったと思う。1Rの4角のさばきとかはまだ甘かったけど。でも、安心した。
引用:極ウマ
甘さを指摘しつつも随分上達していると技術面で褒めています。
さらに矢作芳人調教師は、
「とにかく人間的に魅力がある。負けず嫌いで現状に満足しない。志が高いんですよね」
引用:yahoo
このように人間性も高く評価をしています。
古川奈穂が2021年3月13日阪神競馬6Rで初勝利!
古川奈穂騎手がデビュー12戦目という早さで初勝利を手にしました!
女性騎手では2番目に早い初勝利で、藤田菜七子騎手は負担重量や騎乗した馬の能力の違いはありますが、51戦目での初勝利でしたのでかなり早いですね。
阪神6Rで単勝1.9倍と抜けた1番人気のバスラットレオンに騎乗し、まずまずのスタートを切りそのまま先頭に立った後は、後続を寄せ付けず逃げ切って勝ちました。
直線を向いてからも追い出すまでに余裕があり、2着馬に2馬身半と差をつけての完勝でした。
古川奈穂騎手は
「力のある馬を用意していただき矢作先生、スタッフ、オーナーに感謝しています。1着は格別です」
引用:スポニチ
「1着は格別です。拍手も聞こえました。今までお客さんの前で競馬をしたことがなかったですし、パドックからお客さんが見えていました。力のある馬で、人気に応えられて良かったです」」
引用:netkeiba.com
感謝の言葉を述べると共に喜び、安堵感が見て取れますね。
今回騎乗したバスラットレオンは3歳の牡馬(男馬)で
前々走 朝日FS(GⅠ) 4着(着差0.5秒)
前走 シンザン記念(GⅢ) 3着(着差0.4秒)
今回出走メンバー10頭中、GⅢ以上経験馬がバスラットレオンを含めて4頭しかおらず、その中で3着以内に入ったのはバスラットレオンだけ、しかも前々走はGⅠ出走でも4着でしたので負けられないメンバーでした。
バスラットレオンの能力が高いのは明らかですが、デビューすぐに勝って当たり前と思われる中でレースをするのは大きなプレッシャーがあったと思います。
そのプレッシャーを跳ねのけて勝ち切ったのは自信に繋がるでしょうね。
それにしても単勝1.9倍になるような能力馬を任せる矢作芳人厩舎のバックアップがすごいと感じます。
古川奈穂は矢作厩舎のバックアップで藤田菜七子を超えられるか?
藤田菜七子騎手は6年目で勝利数は現在128勝ですので、すぐに抜くことはできないでしょう。
しかし矢作芳人調教師は、古川奈穂騎手は藤田菜七子騎手を超えられるような存在にしたいと言っています。
「ジョッキーになるだけではなく、一流のジョッキーになってほしい。こちらも菜七子を超えられるジョッキーにしたい。大事に育ててあげたい」
引用:極ウマ
このように矢作芳人調教師の意気込みが強いので、新人騎手でありながらも有力馬に積極的に乗せてくれそうですね。
馬の能力が高ければ勝てる可能性は高くなりますが、競馬で勝つには騎手の能力と馬の能力は3:7と言われるように騎手の要素も大きく、未熟だと3着以内に入れても勝ち切れないことが多いです。
古川奈穂騎手自身も技術を磨いていかないと勝利数で藤田菜七子騎手に追いつくのは難しいでしょう。
藤田菜七子騎手はスタートが良くて逃げたり、馬郡の外を回して差し、追込みでの脚力を発揮させるのが得意です。
しかし、馬郡を捌いて抜け出す(隙間を縫って抜け出してくる)のに苦手意識があるようで、馬郡の中では怯んで手綱を引いてポジションを下げてしまっている場面を時々見かけます。
時速60km以上の馬に乗って馬込みの中に入るのが怖いのは想像できると思います。
こんな感じでコースの内側は密集してゴチャついています。
勝ち星を挙げて藤田菜七子騎手を超えるには、藤田菜七子騎手が苦手としている馬郡を捌くことも1つの大きな課題になりそうです。
ただしこれは藤田菜七子騎手と同じようにスタートが良く、馬の脚力を発揮させることができる前提の話ですのでかなりハードルは高いでしょうね。
デビューしたての騎手に期待するのは酷ですが、古川奈穂騎手の能力が高ければ矢作厩舎の強力なバックアップがあるので、数年で藤田菜七子越えをやってのけるかもしれません。
古川奈穂の彼氏は?気になる人はいる?
古川奈穂騎手可愛らしいですよね。
そうなると彼氏がいるかどうかが気になるところですが、彼氏がいるという情報は見つかりませんでした。
最初は一人で寂しかったですが、だいぶ慣れました。高校にいたときの友達と連絡をとったりもしていますし。高校に行っていた時は共学だったので恋バナとかもしたんですが、今はひたすら馬の話ですね(笑)
引用:Umabi
高校生らしく恋愛の話もしていたようですが、今は馬の話ばかりするそうですので、馬のことで頭がいっぱいなのかもしれません。
目指したい騎手に、武豊騎手と坂井瑠星騎手を上げています。
武豊騎手は言わずと知れたレジェンドですよね。
坂井瑠星騎手は藤田菜七子騎手と同期で2016年にデビューした騎手です。
カッコいいですよね。
坂井瑠星騎手は矢作芳人厩舎所属で古川奈穂騎手と同じです。
坂井瑠星騎手が目指したい騎手で同じ厩舎ということはひょっとしたら交際する可能性もあるかもしれません。
ただ今はデビューしたてなのでそんな余裕はないかもしれませんね。
競馬の古川奈穂が可愛い!彼氏は?父は騎手?12戦目で初勝利!【画像あり】についてのまとめ
競馬の古川奈穂が可愛い!彼氏は?父は騎手?12戦目で初勝利!【画像あり】について調べてみました。
古川奈穂騎手は競馬とは無縁ながら高校1年の時に中退し、競馬学校を受験し狭き門をくぐり抜けました。
競馬学校時代には左肩の怪我もあり1年留年することになりましたが、2021年3月6日の阪神競馬場でデビューします。
矢作芳人厩舎の強力なバックアップもあると思いますので、今後藤田菜七子騎手を超えるくらいの活躍を期待したいですね。